大腸ガン
大腸ガン発生リスクを予防しましょう
検診センターで人間ドッグを受けてきました。
講習会で大腸ガン発生リスクの予防について講義を受けました。
大腸ガン発生リスクの予防は
メタボ予防と驚くほど似ています。
傾向としてメタボな人は大腸ガンも要注意です。
肉食中心の欧米人で高齢の人は
大腸ガンの発生率が大変高いのだそうですが
洋食中心の食事をしている日本人も
今後高齢になった時に要注意です。
1.便秘の解消
大腸の中でも特に発生が多いのは
直腸だそうです。
これは便秘による滞留の影響ではないかと
見られているそうです。
便秘の解消方法はこちら → 便秘を解消しましょう。
2.禁煙
タバコを止めてください。
タバコはガンの発生リスクを高めます。

3.お酒を飲みすぎない
お酒は一日、日本酒なら一合まで。ビールなら一本まで
週に2日は休肝臓日をもうけましょう。
もちろん肝臓に病を抱えている人は禁酒です。
続きはこちら → 適度なお酒
4.美味しいもの食べ過ぎに要注意
美味しいものを食べると
心が満たされます。
でも美味しい物の中でも
高脂肪、高コレステロール食品は
大腸ガンの発生リスクを要注意です。
5.正しい検診
大腸ガンは早期発見すれば
治療で完治する可能性が高いガンです。
毎年の定期健康診断できちんと検便を受けましょう。
検便採取時の検査棒は 便の一箇所だでなく
全体からまんべんなく採取しましょう。
そうでないと
腸内で出血していても見逃してしまう危険があります。
詳しくは
検便キットの説明書をよく読みましょう。